2013年02月10日
チョッパー弁当
先週の娘のお弁当会。
おかずは私が。
キャラは旦那様が。
保育所の連絡帳に、
『今日はお父さんがお弁当作りました』
って書いたら
『先生達、感動していましたよ
』
という返事が返って来ました
おかずは私が
って書くの忘れた
(笑)


娘が保育所からもらってきた、小さなかわいい人参も使って。
「保育所の人参入れたよ~~。」
って言うと喜んでたなぁ
前日買い物行くの忘れてたけど、何とか出来上がりました。
娘のリクエストのチョッパー、自慢していたらしい
おかずは私が。
キャラは旦那様が。
保育所の連絡帳に、
『今日はお父さんがお弁当作りました』
って書いたら
『先生達、感動していましたよ

という返事が返って来ました

おかずは私が


娘が保育所からもらってきた、小さなかわいい人参も使って。
「保育所の人参入れたよ~~。」
って言うと喜んでたなぁ

前日買い物行くの忘れてたけど、何とか出来上がりました。
娘のリクエストのチョッパー、自慢していたらしい

2013年01月19日
ムーチー。
今日はムーチー(鬼餅)ですね。。
今日もお仕事だったので、終わってから作ろうと思っていましたが・・・
注文されていました
助かった~~


がっつく子供達(笑)
長男が食べるのは珍しい。。
手が汚れるの嫌みたいで、今まであまり食べようとしなかったから
「うまっ
」
って言いながら完食してたし。
お嬢は「かあさんがあ~~んして
」
こんな時だけ甘えてました。
今年もみんな健康でありますように~~
今日もお仕事だったので、終わってから作ろうと思っていましたが・・・
注文されていました

助かった~~

がっつく子供達(笑)
長男が食べるのは珍しい。。
手が汚れるの嫌みたいで、今まであまり食べようとしなかったから

「うまっ

って言いながら完食してたし。
お嬢は「かあさんがあ~~んして

こんな時だけ甘えてました。
今年もみんな健康でありますように~~

2013年01月18日
予防接種。
最近、インフルエンザが流行ってるそうですね~。
もしかして、結構前から
今頃遅いのかなぁ、、
昨日、旦那様と二男とお嬢は予防接種して来ました。
長男は別の用事で、私は仕事で行けなかったけど。
・・・・・仕事じゃなくても受けたくないな・・・・・
二男は去年まで
「いやだぁ
帰りたい
」
と泣き、私が恥ずかしかった
逆に、我慢強いお嬢様は安心して見ていられます。
今回は二人とも泣かなかったようです
良かった~~
それはいいけど、お嬢はその後も暴れていたらしい。
こんな時くらいは大人しくしていてほしいのによ

最近ウォシュレットにはまっているお嬢様です(笑)
もしかして、結構前から

今頃遅いのかなぁ、、
昨日、旦那様と二男とお嬢は予防接種して来ました。
長男は別の用事で、私は仕事で行けなかったけど。
・・・・・仕事じゃなくても受けたくないな・・・・・

二男は去年まで
「いやだぁ



と泣き、私が恥ずかしかった

逆に、我慢強いお嬢様は安心して見ていられます。
今回は二人とも泣かなかったようです

良かった~~

それはいいけど、お嬢はその後も暴れていたらしい。
こんな時くらいは大人しくしていてほしいのによ

最近ウォシュレットにはまっているお嬢様です(笑)
2013年01月17日
寒~~。
今日はそんなに天気悪くないけど、風が冷た~い
長男と二男も、最近は歩いて学校に行こうとせず、
「かぁさん、今日は何時に仕事行くの
」
と、私の出発を待っています
まぁ、、寒いから許すか(笑)
さて、娘の去年のお弁当。
何月のお弁当かなぁ??


あまり手を掛けられないけど、お嬢様、喜んでくれています。
さあ、午後も頑張るぞ

長男と二男も、最近は歩いて学校に行こうとせず、
「かぁさん、今日は何時に仕事行くの

と、私の出発を待っています

まぁ、、寒いから許すか(笑)
さて、娘の去年のお弁当。
何月のお弁当かなぁ??
あまり手を掛けられないけど、お嬢様、喜んでくれています。
さあ、午後も頑張るぞ

2013年01月16日
13祝い。
1月2日は長男の13祝いがありました。
久米島の一部地域では小学校5年生の1月2日に字別合同で行います。
当日は、本島で袴を借りていたので、旦那様と着付けさせて出席
字のお祝いが終わると、家でまたお祝いをします。。
初めて中身汁一人で作った
あんな小さかったのに、もう13祝いをする年になっちゃいました。
成人式もあっというまなんだろうなぁ。。。
成長するのは嬉しいけど、なんだかサミシイ・・・
13祝いの様子はビデオカメラを回していたので前撮り写真を。

3ポーズ写したけど、
自然に笑えず、顔が引きつってる
「じゃあ真面目な顔してみようか。」
とスタッフの方に言われたけど・・・
笑わなくてもえくぼが出る長男。
「まだ笑顔になってるよ~~
」
って言われ続けてました(笑)

二男も七五三。
ハハッ、カンパチ目立ってる
久米島の一部地域では小学校5年生の1月2日に字別合同で行います。
当日は、本島で袴を借りていたので、旦那様と着付けさせて出席

字のお祝いが終わると、家でまたお祝いをします。。
初めて中身汁一人で作った

あんな小さかったのに、もう13祝いをする年になっちゃいました。
成人式もあっというまなんだろうなぁ。。。
成長するのは嬉しいけど、なんだかサミシイ・・・
13祝いの様子はビデオカメラを回していたので前撮り写真を。
3ポーズ写したけど、
自然に笑えず、顔が引きつってる

「じゃあ真面目な顔してみようか。」
とスタッフの方に言われたけど・・・
笑わなくてもえくぼが出る長男。
「まだ笑顔になってるよ~~

って言われ続けてました(笑)
二男も七五三。
ハハッ、カンパチ目立ってる
